スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年02月18日

Disposable Ear Plugs

今週はすごく追い込みをかけられている気がします。特に今日はハードでした。
課題はやったけど、その量が多くて消化不良状態で実習という最悪な状態でしたがなんとか乗り切りました。
明日まで頑張れば週末です。もう少し頑張りましょう!


本日のお題ですが、SOUND GUARDについてです。
特にCOMTAC2など電子的にカットするEAR-Protectorのような特別な物ではなく、Disposable Ear Plugsつまり使い捨て耳栓です。
この耳栓ですが、米軍のハイレベルノイズ環境下で作業する兵士に支給品されている物です。


支給されるといっても、使い捨ての耳栓なので配られるわけではなく、飛行場の格納庫や整備工場などの事務所に「使いたい奴は持って行け!」みたいな感じでバスケットに山積みされているようです。


なぜに耳栓の話題が出てきたかというと、2月に入ってから実習が増えてきて、高音というかハイレベルノイズ環境下に行くことが多くなりました。そこで耳の保護のためにも、なにか準備しなければと思い、すぐに考えついたのはCOMTAC2です。
しかしCOMTAC2はやり過ぎだと思い、結局は耳栓に落ち着きましたが、以前もらった耳栓があった事を思いだして家中を探して見つけました。
 
こういうどうでもよい小物に凝ってしまうのがマニアの悲しい性ですね・・・
まーアイテムにこだわるからこそマニアなんでしょうが、人と同じものはいやで、ちょっとでもミリっぽい物を使いたいんでしょうね




さて、箱の中にはスポンジ製のEar Plugsが1組入っています。
使い方は簡単! 耳栓ですから耳に差し込むだけです。なぜ色分けされているかというと、どちらが差し込む方か決まっているからです。

箱の裏面に説明によると、オレンジの方を指で適当に潰してから差し込みます。
水色も固さ・素材ともに同じだと思いますが、なにが違うかよくわかりません

耳に入れるとじわ〜っと膨らんできてフィットしてくれます。
完全に音をカットするわけでなく、有害な高音と大きな音をある程度抑制してくれるようです。



結構持っていたんですが、人に配っていたら残り少なくなったというか、1個しか見つかりませんでした。
使い捨てだし、長いこと使うには衛生上問題があると思います。
たしかあと2〜3個あったと思うので、また探してみたいと思います。
  
タグ :Ear Plugs耳栓

Posted by Lifter at 20:38Comments(4)装備(Item)

2010年02月08日

装備Setup:TRI-FOLD&MK141

週明けそうそうに慌ただしい一日でした。
いきなりエンジン全開フル回転だとしんどいですね
昨日も思いっきりゲームしてストレス発散したかったんですが、そうもいかず近くに用事があったついでCQB FIELD BUDDYに寄り道して2時間ほど滞在して帰りました。

そんなこんなで合間をみてこのblogを綴るのが息抜きになっているような気がします。


さて、今回のお題ですが先日購入したTRI-FOLDとMK141などを装備に取り付けてみました。


中心となるベストはいつもの愛用装備であるDiamondback Tactical社のRapid Cutaway Ballistic Vest(R.C.B.V.) GEN2です。
あまり、装備のSetupに触れていなかったのでついでにやっちゃいます。
まずHYDRATION CARRIERはVOLK製です。VOLKのCBは官給品に色味が近いように感じます。CB好きの私にはありがたいです。

その左右の余ったMOLLE部分にMBITRのフレキシブルアンテナとブレードアンテナを着けています。
私が携行しているMBITRは1機ですが、通話距離に応じてアンテナケーブルをを着け換え、瞬時に対応出来るように二種類装備しているという脳内設定です。
でも、ブレードアンテナはNBなので出来の良いスパルタンエアソフト製にそのうち変えたいですねー

肝心のTRI-FOLDとMK141ですが、自分で使う分ではなく仲間が使う分を携行しているという前提で取り付けています。

続いて、腰周りですが、自分で使う分のTRI-FOLDとして、VOLK製LB-BELTのMOLLEにOmegaのカラビナを介して下げています。


この下げ方にちょっとひと工夫しています。直接、輪っかになっている部分をカラビナに架ける方法もありますが、タブ部分に穴を開けてパラコードを通し輪っかを作ってカラビナに引っかけています。

実際に簡易手錠として使用する際に、指を引っ掛けて引きやすくなるという利点もあるかなと思います。

あとは下げる位置ですが、サファリの6004ホルスターからSIG226を抜く際に干渉しないか、ぶら下げる位置を検証中です。
いまのところ少し後ろ目につけているので問題なさ気ですが、使っているうちに変わるかもしれません


あと、MK141ですが、HYDRATION CARRIERのMOLLEに引っ掛けています。
ちなみにぶしゅーとやっちゃいました。
このMK141をれ例の「白いゴム」にて固定しています。
この固定法も実際に使用するという事を前提にしているので、白いゴム1本で固定します。やはり抜きやすく取れにくい様にというのが基本だと思います。

画像を見たら解ると思いますが、レバーをMOLLEに引っかけて、ゴムで止めています。このゴムはレバーに二巻きして一回ねじった後に本体に引っかけています。こうしておけばレバーからゴムが抜け落ちにくいですし、1回ねじる事でテンションが上がって、かつ本体との密着度が上がるので抜けにくくなっています。

こうしておけば、本体を掴んで上方に引っ張れば「バチン!」と取れます。
今回はやっていませんが、ピンが不意に抜けた時のバックアップとしてレバーにテープを巻けばOKかなーと思います。

あとCROSS BONE PATCHをHYDRATION CARRIERに貼りました。
背面のワンポイントとIR対応ということで、後方への可視+IRのIFFパッチとして使っているというこれまた脳内設定です。


ひとまずこれに落ち着きました。ですがもう少し改善の余地ありなので暇をみてちよびちよびやりたいと思います。

  
タグ :TRI-FOLDMK141

Posted by Lifter at 22:23Comments(4)装備(Item)

2010年02月05日

APS社製TRI-FOLD

週が明けてからバタバタと忙しく、まるで受験生のような毎日を過ごしています。(:_;)
おかげで写真は撮っていたのにblogアップできずでした。遅くなってしまいましたが、前記事の続きです。


今回のお題はAPS社製のTRI-FOLDです


特殊部隊等か、身柄を拘束する際に使用する樹脂製の簡易手錠です。
一昔前は長いタイラップ等を使用していたようですが最近はミリフォトでもチラホラ見かけます。



メーカーのASPはアメリカのメーカーで手錠や警棒で有名なようで確かに昔からバトン系で聞き覚えがあります。



装備のアクセントとして探していましたが中々取扱店がなくてタイラップで代用してきました。
すると最近、黄色のレプリカをどこかが出すという話を聞いたので店頭に並ぶのを待っていました。



そうしていたらVOLKでスポット入荷というblog記事を見たので、早速、前記事のアイテムと一緒にポチリでした。


3ヶセットと6ヶセットがありましたがまとめ買いがお得ということと、今後の入荷予定がないということで6ヶセットを購入です。



一回絞ってしまったら解除出来ず切断するしかないので、装備のアクセントとしてはうっかり絞らないように気をつけて使おうかと思ます。

装備例は後日アップしたいと思います。  

Posted by Lifter at 18:22Comments(0)装備(Item)

2010年02月01日

VOLK製のPATCHとか(お買い物1)

今日は昼前から雨でした。いま教習所に行っているので行き来が濡れるので大変です。

さて久々にポチッとお買い物した物が届いたので2回に分けてご紹介したいと思います。

今回はお題の通りこれ、VOLK NIGHT GLOW IR-PATCH / CROSS BONE / WEB限定品UKのSABDUED PATCH/FG です。



以前からユニオンジャックのPATCHが欲しくて探していましたが、サブデュードのいい色が中々ありませんでした。というかユニオンジャック自体が少ない!それでやっと見つけたのがこれ

VOLK製のユニオンジャックにはBK、CB、FGの3色があって今回はFGを選びました。これでアレとかSASっぽいのが出来ます。

あとは、前から気になっていたNIGHT GLOW IR-PATCHのCROSS BONEです。ちょっとWEB限定品ということに惹かれて併せて購入しました。
これはNIGHT GLOWということで早速実験です。

部屋にしばらく放置してから暗い所に持って行くと怪しく光っています。
IRもイケるみたいですが、撮影出来る機材が手元に無いので週末にでもアップしたいと思います。


そもそもこのPATCHをどうするかというとコレです。


PCU Level5 Jacketに貼りたかったんですよ
ちょっとアレですよ!Ghostっぽくないですか?
ついでにCROSS BONEも貼りましたが、これはアリだと思います。


実はついで購入はまだあります。


SPARTAN AIRSOFT社製のMK141 Mod 0 Stun Grenadeです。
自分で組立ないといけませんが、部品点数が少ないので簡単です。問題は噂のステッカー貼りだけですが、これも簡単に出来ました。
質感もなかなかですが、真新しいのはちょっといやなので週末にぶしゅーっとやりたいと思います。
今回は以上になります。あと一点あるので、改めてご紹介したいと思います。  

Posted by Lifter at 19:11Comments(2)装備(Item)

2010年01月29日

All Weather Note

関東キャンパスでの講義も終わりで帰りました。
せっかく東京駅を経由して新幹線に乗ったのに東京Shop巡りが出来ず・・・時間もなければ乗車券も買い直さなければならず断念しました。
これなら航空便がよかったのかな?と思いましたが新幹線の旅もいいですね

ということで駅弁食べつつ読書しつつ帰ります。


さて、今回のお題ですが、大した事はありません。暇つぶしに携帯で撮った普段使いのメモ帳です。

このメモ帳ですが、全天候型メモ帳です。
以前、特価半額セールで売っていたので買いました。
たまにODのミリタリー仕様も見かけますが、その名の通り防水性のメモです。


いつもバックパックに入れて持ち歩いていますし、ペンはMolleに刺しているので直ぐに使えます。いつも使う物ではありませんが筆記具はいざという時に役立ちます。
ミリタリー的にもちょとした小物としてワンポイント的に使えると思います。
ちなみにアーマーのアドミンポーチにちょうどいいサイズです。



メモなんてなんでもいいやと思いつつも変にこだわってしまいます。
ここがマニア的発想なんでしょうね

あと、一緒に写っているMCのA-3 Packですが最近、あちこち移動しているのでだいぶん酷使してます。1年半位前に買いましたが、ここまで使うとは思っていませんでした。でも、予想外に使い安いのでファステックス交換などをやった甲斐はありました。

追記です。
ただいま18時です。まだ移動中です。週末なので家に帰ろうかとさらに移動してますがテキスト等を取りに寄り道したので家に着くのは21時過ぎ・・・延べ12時間くらい移動に費やしてます。
結局、乗換4回の乗車時間は8時間オーバーになりそう・・・・

今夜は爆睡だと思います。  

Posted by Lifter at 13:50Comments(0)装備(Item)

2010年01月26日

Cobra Rigger's Belt

昨日から関東にあるキャンパスにて集中講座受講の為にできています。

せっかく出て来たのに寄り道することなく目的地に移動したのでどこにも行けてません(>_<)

行きは航空機でしたが帰りは新幹線移動で経路が変わるから寄り道出来る事を期待してますが・・・・無理でしょうねー

さて、本日のお題ですが、Original S.O.E. GearのCobra Rigger's Beltです。



そのうちベルトについて書こうと思っていたところ、前回のblogでこのベルトについてご質問があったのでお答えする意味も含めご紹介します。

こちらのベルトはBashMarketだったかShotShowのどちらかでaggressor-groupのブースにてスポット入荷品として販売されていました。しかもサイズが32インチ限定ということで格安だったと思います。



ちょうどBDUのベルトが欲しかったのと変わったバックルに惹かれたのと、リガーベルトとしては格安という付加価値があったので即ゲットでした。



調整幅は赤枠で囲んだ範囲でのみ出来るので私の感覚的にはは31〜33インチくらいの範囲ではないかと思います。
USサイズのBDUでSサイズの方なら少し大きいか、ジャストくらいです。

ちなみに、この調整範囲以外の部分には心材が縫い込まれていてしっかりしているので、レッグホルスターを吊ってもヨレる事はありません


特徴的なバックルは左側のツノ部分にある出っ張りと右側の金色に見えるラグが噛み合ってロックします。リリースは金色のラグでワンタッチ解除という単純構造ですが、裏面の強度表示はリガーベルトとしては十分でした

ちなみにこのバックルはAir Crew用のSurvival Vestなどにも使われているようなので信頼性はあるのだと思います。


リガーベルトとしての機能は目立った特徴はありません。
デルタループを使用しない場合はバタツキ防止の為にベルクロでベルトに固定できます。

唯一の欠点はパンツのベルトループに通す時はバックルが大きいのでツノ側のバックルを取り外さないといけない点でしょうか?
でも、急いで外さないといけないような場面は考えられないので問題ないと思います。

緩まないし、ヨレないし、カッコイイと結構お気に入りのベルトです。

さてh〇dさん、これくらいでよかったでしょうか?  

Posted by Lifter at 18:52Comments(4)装備(Item)

2010年01月21日

自作PATCH

ここ数日、寒さが少しだけ和らいだようですが、これで寒さは終わりなのでしょうか?

アチコチ移動するのに服がかさ張らず助かりますが、ちょっと拍子抜けのような気がします。


さて、本日のお題ですが、自作PATCHについてです。
たまにフィールドで「そのPATCHってどこ製の?」って聞かれることがあるのでちょっとご紹介したいと思います。


2、3年前から少しずつですが、拙いPATCH作りをしています。
自作は手間はかかりますが、自分の好きな物を好きなだけ作れ、暇つぶしにもなるのでいまでも時々作っています。


それでは簡単に私の作成方法を紹介致します。

準備する物として絶対必要な物が画像データ! 別に文字だけのPATCHならワープロソフトでもできるので準備は大したことはないと思います。これをインクジェット用のクリアーラベルシートに印刷します。 


ちなみに貧乏性の私は上の様にA4の用紙を無駄なく使うように配置して一気に刷ってます。




あとは下地となる反射シートに印刷したクリアーラベルシートを切り取って貼り付け、ベルクロのオス(固い方)を貼れば完成です。この時にラベルシートの粘着力では弱いと思うので接着剤又は画像の右にあるような透明両面テープを使えば更に強力になります。

反射シートとベルクロはダ×ソーで購入しコストダウンを図っています。贅沢仕様ならば、ハニカム模様の3M製「スコッチライト反射シート」を使えばさらにソレっぽくなります。

ここでワンポイントですが、ラベルシートは耐水性の物を使用していますが、それでも水は大敵です。そこで耐水性向上を図るため印刷後にクリアーラッカーをぶしゅーつと吹いて表面をコーティングすれば、水にも強くなると思いますし、質感もいい感じになります。



同じBLOOD PATCHを2枚並べましたが右がダ×ソー反射シートを下地にクリアーラッカーはツヤありです。
左が3M製「スコッチライト反射シート」の下地にクリアーラッカーはツヤなしです。
作り始め当初は、クリアーラッカーはツヤありを使っていましたが、最近はツヤなしのクリアーラッカーに変えました。どちらかというとマットな感じの質感が個人的に気に入っています。

反射シートのハニカムある、なしは好みで分かれると思いますが、コストパフォーマンス的には6倍くらい違ったと思います。 


一応はIR特性もあるようでナイトビジョンではありませんが、カメラのIRを当ててもちゃんと反射している様です。

上の画像のPATCHにIRを当てて撮影するとこうなります。


残念ながら模様だけを浮き上がらせる技術がないのでPATCH全面が反射しています。そこはやはりプロにはかないません。しかしちょっとずつ研究していきたいと思います。
3枚のうち下の長方形がTANのパイレーツで素材はダ×ソー反射シート+透明両面テープ(1mm厚)ですが反射率がいまいちのようです。


こちらはTANのBLOOD PATCHとBLKのパイレーツです。やはりTANの反射はいまいちで、BLKパイレーツの反射はいいので色の差によるIRの透過特性でしょうか!?

でも、本物のナイトビジョンで見ていないので、本物で見たらどうなるのか興味があります。



TANのパイレーツは素材貼り合わせに透明両面テープ(1mm厚)を使用しているので厚みはもちろん立体感も少し出ています。


こちらのBLKベース+REDのMEDICとBLOOD PATCHはよく珍しいと言われますが、確かに黒+赤のPATCHというのはVOLKのPATCHで見た以外はなかったように思います。


他にも色々と作ってはいるので、また機会をみてご紹介したいと思います。
  

Posted by Lifter at 19:17Comments(13)装備(Item)

2009年12月29日

EO-TEC557(Replica)

今年も残すところわずかになりました。
私にとって今年は激動の年でもあったのであっという間というのが感想です。


激動な一年だったというのに、この慌ただしい年末に今日の夕方から東京に行ってきます。
明日昼過ぎまでフリーなので一人でぶらっとショップ周りに行こうかと思っています。
どこかお勧めのショップなどありましたらどなたか教えてください





さて本日のお題ですが、EO-TEC557のレプリカについてです。

先月のCQBにて、EO-TEC551が被弾して割れてしまったので、買い直しとなりました。

本当は、HK416には551または553などのバッテリーボックスの短いタイプが合うかなと思っているんですが、551は同じモデルを今すぐに買い直すというのが抵抗があったのでそれ以外で検討していました。
すると手頃な557があったので、物珍しさも相まって購入となりました。

EO-TEC557はEO-TEC社の最新Holographic Weapon Sight (HWS) でモデルナンバーは正しくは、557.AR223というようです。
従来品と異なる点としては、外観でボタンが左側に移されたことレティクルイメージが変更されています。
左に移された理由としてナイトビジョンや同社のMagnifiersなどを併用した時にボタンの操作がしにくかったという問題点を改良したためです。

変更になっているレティクルイメージですが557は距離に応じたリード用のポイントがレティクルイメージに表示してあります。


しかし、どんな銃でも適合できるかというと違うようで、モデルナンバーの.AR223というのはAR=M4、M16系の.223=5.56mm弾の弾頭特性に応じたセッテイングされたサイトということの様です。

ちなみに私のパチサイトは従来のレティクルイメージでした。
しかし、先日某ショップで覗いた553モデルはリードありのレティクルイメージだったのでそのうち欲しいですね


さて、実物のうんちくはこれまでにして、パチを見ていきます。
左サイドは、特徴であるスイッチの移設に伴うデザイン変更です。


外枠のガード部分は他のモデルは左右とも切り立っていますが、557は左だけCAUTIONステッカー部分でスイッチ部分の厚みの分だけ段差が付けられています。


スイッチ配列は実物と同じですが取付位置と間隔が少し異なっているのと大きく突出しています。
これは、これまでの551、552、553モデルのスイッチパーツを流用しているためです。

位置と間隔はそれほど気にはなりませんが、突出しているのはガンケースで運搬中にスイッチが入る可能性があるので、携行方法に注意が必要です。

あと、元々スイッチがあった後ろの部分にはカバーが付けられていて、EO-TECと表示があり、ここにあるロゴは最新のL3になっていますが、バッテリーボックスは旧デザインのままなのでちょっと残念です。

右側から見た感じは552系と大差ありません

あと前回の551被弾事件があったので、ゲームで使う前にハリケーン製のカバーを取り付けました。

全体的には良く再現できていると思います。
RED/GREEN切り替えと輝度調整が出来るのでゲームで使う分には問題ありません


試験運用は終わったので、あとは実戦投入を待つだけです。
2010年の撃ち始めは何時になるのか楽しみです。
  続きを読む
タグ :EO-TEC557

Posted by Lifter at 14:27Comments(0)装備(Item)

2009年12月25日

AN/PRC-148 Dummy Case (組込編)

ゆっくりとPRC-148 Dummy Caseの仕上げに勤しんでいました。
今日で特小トランシーバーの組み込みまで終わったので、なんとか使える域にまで達しました。

では、簡単に流れでも

私のトランシーバーはケンウッドなのでPTTの配線が違います。
上手く専用品が手に入ればいいですが、無い場合は配線変更の必要があります。
いい加減、ICOMを買おうかと思うんですが、使えるからいいかと妥協して未だに使っています。


ケースはトランシーバーが干渉する部分を削るというかペンチで取り除きました。
それでも、私のトランシーバーは1mm程度厚みがあるためカバーは少し浮き気味になります。
でも、ポーチに入れるので気になりません

いつも番号はペンで手書きしていますが、今回は支給された時から番号が入っていたというイメージでステンシルしてあります。


今回はVOLK×TAC-N MBITR POUCH(RG)に入れてみました。
これは、サイリュームホルダーが両サイドについているので便利ですし、アクセントにもなっていいですね


装備と併せるとやっぱりいいですね


ついでに以前から持っていたNBのPRC-148 に付属していたブレードアンテナを取付られる様に加工しました。

ブレードアンテナの基部を切断して、スパルタンのDummy Caseに付属していた専用パーツを取り付ければOKです。これでPRC-148に直付けも出来ますし、ケーブルを使って延長も出来ます。

今回で、PRC-148はとりあえず終了です。
しかし、最近手抜きして携帯のカメラでしか撮影していませんが、またちゃんとした撮影をしたいですねー   

Posted by Lifter at 23:40Comments(2)装備(Item)

2009年12月22日

AN/PRC-148 Dummy Caseをいじりました

今週から早めの休みです。
いつも出来ない趣味の事などをまとめてやろうかと考えてはいますが、なかなか思うようにはいきませんね

今回のお題ですが、先日購入したAN/PRC-148 Dummy Radio Caseの汚し加工を開始しました。



いきなり塗ってある状態なのは、比較用の箱だし状態を取り忘れたからです・・・・





とりあえず、イメージは使い込んでボロボロかつホコリまみれのAN/PRC-148です。
ということで、角は擦れて地が出ているという感じにしたのでボディーは多分アルミ合金だろうという想像のもとシルバーで角を塗り塗りしました。
カタログを見ると主要部位は航空機用のアルミ合金みたいな事が書いてあったと思います。

Thales Communications, Inc. - MBITR


あとはいつものTANスプレーでぶしゅーっとして、拭き拭きして、またぶしゅーっとやってなんとかここまでしました。





表示部もホコリで汚れた感じにして、中央部だけ拭き取り、角には汚れを残しました。


ボタン周りの窪みにはホコリがたまって見えるようぶしゅーっと

本日はここで力尽きました。
もう少し上手く汚れが表現できるように頑張って見たいと思います。

ちなみに、まだ特小を組み込むところまで行っていません。
明日の午前中は時間がありそうなのでやれたらいいですね  

Posted by Lifter at 19:54Comments(4)装備(Item)

2009年12月19日

AN/PRC-148 Dummy Radio Case

昨日から冷えますねー
今日は部屋でPCをいじっていたら寒くてヒーターをいれましたよ。

師走とはいいますが、今週いっぱいまでは慌ただしく駆け回っていますが一段落して来週からはニート状態になる予定です。特に不景気とは関係がないと思いますが、休める時にやすんでおきたいと思います。



さて、本日のお題ですが、いまさら感がありますがAN/PRC-148 Dummy Radio Caseです。
出来が良いと噂のSPARTAN AIRSOFT製をやっと購入しました。 



昼から出掛ける予定があったので、たまに利用するキツネさんに入荷しているとHPに上がっていたので寄り道してきました。
他にも先輩から頼まれた物もついでに購入

店を出ようとしたら、時々ゲームで一緒になる方がいてちょっとビックリでしたが、予定があったので挨拶もそこそこで失礼しました。


さて、中身はこんな感じです。

本体とコネクター類、フレキシブルアンテナとケーブル、ステッカーです。
他にもブレードアンテナやマリタイムコネクターも売っていましたが、今回は見送りました。


来週からヒキコモリな生活が始まるかも知れないので、ぶしゅーっとやったりして時間潰しにしたいと思います。  

Posted by Lifter at 20:44Comments(4)装備(Item)

2009年11月30日

C.A.T.

本日から研修のために自宅から離れています。
週末も仕事だったので、まったくリフレッシュしておりません。

楽しみにしていたShotShowは昨日の終了間際の1時間のみでしたが、終わり間際まで活気があって、それなりに楽しめたのでよしとします。

戦利品はというと明日香でTANにBlackのシュマグを買ったくらいです。
TANにGreenという珍しい物もあり迷いましたがベーシックなTAN黒にしました。



さて、今回のお題ですがいまや装備のアクセントとしては一般化しました、タクティカルな止血帯のC.A.T.です。


海兵隊現用メット用チンストラップの放出品を買う機会があり、C.A.T.の中古も程度も比較的よくてお値段も手頃だったのでついでに購入しました。



早速、装備に取り付けてみました。

取り付けたベースとなるのはVOLK製のLOWPROFILE-CHESTRIG(RG)です。
とりあえず、射撃に影響の少ない左肩に装着してみました。

取り付けに使用したのはもちろんUS製の白っぽいゴムです。
暫定的に装着しましたが、なかなかいいかんじです。
次はアーマーに付けてみたいと思います。  

Posted by Lifter at 23:42Comments(0)装備(Item)

2009年10月23日

A3-Back packの比較

ちょっと最近予定が混んでいて疲れ気味の私ですが、元気の源はミリタリーだったりします・・・・
週末はストレス発散出来るように予定を組まねばと画策中です。

さて、本日のお題ですが以前の記事でご紹介したA3-Back packですが、先日の集まりに持って行ったところ友人がEagleのA3-Back packを持ってきていたので比較させてもらいました。


右が私のパチモンで左がEagle A-III Pack です。
並べてみてもそこそこ良くできていると思います。


交換したITWのファステックスはさすがにリアルパーツだけあって交換した甲斐がありました。


ファスナーはベース部分の色がEagle製はTANになっています。あとスライダーのタブがパラコードになっています。
手持ちでTANのパラコードが無いので買ってきたらタブを取り外して交換したいと思います。
こうやって比べてみて成果が分かれば、ちょっとの手間でパチモンがリアルに近づくなら手をかける価値は十分あるなと思いました。  
タグ :A3-Back pack

Posted by Lifter at 20:08Comments(0)装備(Item)

2009年10月16日

FANNY POUCH

久しぶりにニューアイテムです。
昨日、帰宅したら届いていました。
VOLKのFANNY POUCH(Ranger Green)です。早速、今日から腰に装着してブラブラしてます。


以前よりFANNY POUCHが欲しくてショップへ行くたびにチェックしていましたが、見送ってばかりでした。
候補に挙がっていたのは、Eagle、CSM、VOLKの3メーカーのFANNY POUCH

最初はレプリカでもいいかなーなどと妥協していましたが見て廻っているうちにしっかりした物を買った方がカジュアルユースにも対応できると考え直しました。

基本的なデザインは同じですが、結局VOLKのFANNY POUCHに決定! 決まり手は、少し小さめでジーンズなどにも合いそうという事
限りある財政で有効活用する為に普段でも使える物は使えた方がいいですもんね


ワンポイントのスカルビーズ
蓄光素材なのか、暗闇でぼわっと光っているようです。


正面にはメインとサブの2ポケット、いまはメインに財布とデジカメを入れてます。
おかげで、コンパクトカメラの持ち歩きも楽チンですね
サブはG2くらいのライトなら楽に入るサイズです。あと、乾燥して喉をやられたっぽいので、のど飴を入れてます・・・・



背面にも1ポケットです。マチがないので厚めの物は収納できませんが、絆創膏などを入れるのにちょうどいいかもしれません
ちなみに写真では、新ノベルティのVOLK SIMBOLE(オオカミさん)ロゴステッカーを差し込んでいます。

別に目新しいアイテムではなく定番アイテムかと思いますが、しばらくお気に入りとしてハイローテされそうな気配です。  

Posted by Lifter at 19:04Comments(2)装備(Item)

2009年10月09日

VOLK V-9 LEATHER BELTのインプレ

週末をゆっくり過ごそうと自然豊かな山間に来てみましたが寒いです・・・明日の朝、凍えていないか心配ですよ

さて、出た瞬間に嬉しくなって飛びついたVOLKのV-9 LEATHER BELTですが、やはりいいですね
カジュアルからミリまでマルチにこなせる粋なアイテムです。
今回は簡単な感想でも


ちょっと前までは暑かったのでTシャツと合わせてました

後ろはこんな感じです
ラフなスタイルにも合いますね〜

最近は冷えて来たのでちょっとひっかけるものと合わせてますがレザーという特性か何でも合うと思います。


まだゲームには使っていませんがタクティカルパンツにソフトシェルなど合わせてもOKかと
あと、厚めのレザーを使っているので、装備などを付けてもヨレにくいのでは?と思いますが、このレポはゲームに実戦投入してからまた書きたいと思います。
<


カジュアルにタクティカルにと楽しんでましたが、一番やりたいのがコレ

FROGやDIGI2系にレザーベルト!!
海の特殊っぽい方々はビアンキのベルトらしいですが、僕は完全ミリタリー再現派ではなく「それっぽい雰囲気を再現」派なので、一般人が見てもカッチョイー!!と思える方が良いので大満足してます。

先っぽにVOLKのシンボルがワンポイントが入っているのがナイスだと思います。

早くコレ来て装備付けてゲームしたいですよ  

Posted by Lifter at 23:13Comments(2)装備(Item)

2009年10月07日

続 マルチなA3-Back pack

台風が近づいていますね 雨風共に強くなってきたような気がします。
明日の朝は収まっていてくれたらいいんですがね

さて、前々回の記事でファステックスを交換したA3-Back packですが、交換完了したらこんな感じです。

やはり感じが変わりますね ファステックス一つ交換しただけで安っぽさがなくなりました。


ちなみに以前ご紹介した小物達はとりあえずこちらにくっついてます。
ShrapieはMOLLEに刺して、VIPライトもとりあえず暫定アクセントということでね  

Posted by Lifter at 23:08Comments(0)装備(Item)

2009年10月04日

マルチなA3-Back packをいじる

昨日に引き続き天気のよい週末でしたねー
友人からサバゲのお誘いもあったものの、体の調子も本調子ではないので、大人しく買い物などに行って過ごしました。

さて、本日のお題でありますが、本Blogにちょろりと写っていたりするMulticamのA3-Back packについてです


このバッグ、パチもんです。
ちょうど一年前、研修の行き帰りで使える手頃なサイズはないかなと探していたところ、ノンブランドだけど生地は本物しかも格安ということで買いました。

生地はCORDURA-1000Dのようですし縫製もまーまーそれなりなんですが、プラスチックパーツ全般にだめだめで特にファステックスがしょぼい・・・・・・色は茶色っぽくて材質はフニャフニャです。


しばらくは使っていましたが、研修が終わってからは最近までお蔵入りしていましたが、撮影に行くときに手頃なサイズということで、また引っ張り出しました。
撮影に小物としてもちょこちょこ写るようになるとファステックスの色が気になって仕方がありません
そこで、ちょうど手持ちでITWのファステックスがあったのでこれに交換したいと思います。

このファステックスは、以前イベントでAGGRESSOR GROUPでリペアキットとしてセット販売していたので、自作時のパーツか補修部品として購入していたのを思い出して引っ張り出しました。
このファステックスは、さすがリペア用ということでバックル部分に切れ込みがあって縫製を解くことなく交換が出来る優れもの!!

色はMulticamの装備でよく使われているTANですが、ショボイファステックスと比べると色調の違いは一目瞭然です。


さて、交換ですが、やり方は簡単! 今まで付いているイケていないファステックスをEMSシザースでざっくり切ります。



あとは、ITWのファステックスをループ部分に引っ掛けて取り付けます。

たったこれだけで終わりです。
ちょっとした作業で見違えるようになりました。 本日は携帯で撮影した画像なので色味がちょっと変なので次回はちゃんとしたカメラで撮ってみますね  
タグ :A3-Back pack

Posted by Lifter at 23:17Comments(2)装備(Item)

2009年09月30日

NVマウントとPVS-14

夕方から同僚と近場の温泉へ行って来ました。
たまには大きなお風呂もいいですね

さて、本日は暗闇の覇者「PVS-14」について語ってみたいと思います。


庶民というか一般人には入手が困難なPVS-14ですが、私の所有する物は、もちろんパチもん!! パチVS-14と呼んでおります。
PVS-14メーカーサイト:ITT Nightvision
米軍などが採用しているPVS-14ですが、特徴として、単眼の行動用暗視ゴーグルです。

マウントを交換することにより、ヘルメットに装着するか、銃に取り付けダットサイトなどの後方にセットして夜間照準器として使用することが可能です。


上がPVS-14の本体で、下がヘルメット装着用のマウント「Jア−ム」と呼ばれるパーツです。
Jアームを本体にネジ止めし、これを介してヘルメットに装着するNVマウントに接続します。



JアームとNVマウントとの接続は簡単です。
左図のようにJアームとNVマウントを合わせてはめるだけ
解除は、右図のようにJアームのレバーを押し下げればNVマウントとのロックが解除され外せます。



ヘルメットにPVS-14一式を装着した状態です。
調整は左図のようにNVマウントにある小さなつまみを押し下げることにより前後に動くので目との間隔調整が可能です。左は一番遠く下状態、右図は目に近づけた状態です。

あと、上下調整が可能で、右図は大きめのレバーを上下させることによりPVS-14が上下に動き上下角度の調整が可能です。



Jアームの付け根にあるネジを緩める事により、左右にスイングします。
これで、右目か左目か部品を付け替える事なく変更可能です。
通常は、左目(効き目と反対側)に付ける事が多いようです。
射撃時の照準に邪魔になりませんし、緊急時等にゴーグルアウトした時に効き目が生きていたほうが、目が闇に慣れているので暗闇への順応が早いそうです。


以上ですが、お分かり頂けましたでしょうか?
MICH党員としては、今後も付属品も含めて普及活動を行いたいと思います。  

Posted by Lifter at 23:53Comments(0)装備(Item)

2009年09月27日

NVマウントと取り付けバンド

天気もいいし、のーんびりと過ごそうと思いましたが、そうはいかないものですね
あれやこれやで予定が入り自分の時間はゼロになりました。

楽しみといえば、友人が仕事ついでにVショーに行ったので、持ち帰ってくる戦利品だけですね

さてさて、本日のお題ですが、モヒカンバンド(正しくはStrap & Clip Assembly)の取り付けについてです。



一年ほど前に米軍の放出品を新品で購入したんですが、困った事にストラップの通し方、つまり取付方法がわからなかったんです。(>_<)
ありがちなんですが、取説なんてついてないですからね

そこで、ミリフォト見て調べたんですが細部がよく見えない・・・・

結局、友人のAdv02氏にのび太くん状態で泣きつきました・・・・(いつもすみません)

お蔭様で、無事解決

わかってしまえば簡単なんですが、構造が単純なだけに悩みましたよ

では、取付方法です。

ストラップのフックをMICHの後部中央に引っ掛けます。


続いて、Mount Blanketの上部にあるバックル状のスリットにストラップを通しますが、ここがわからなかった部分です。

まず、ストラップをBlanketの表から下側のスリットに通して裏から上側のスリットに通します。
あとはBlanketをMICH前面中央に引っ掛けてストラップの長さを調整するだけ
たったこれだけの事がわからなかった・・・・
いやいや、こんな単純な構造だからこそわからなかったんだと思います。
と虚しく自分をフォローしてみます。




あとは、ストラップの末端を整えて、1の部分で最終的な長さを決めて、2の部分を押し込めば固定完了です。

呆気ないほど簡単な方法ですが、しっかりと固定できます。

モヒカン型はMICHのワンポイントにもなりますし、お値段も放出品で探せばリーズナブルな物もあるのでオススメアイテムです。

あー、ノロトスおにぎり型のストラップ仕様がクリップとセットでほしいなー  

Posted by Lifter at 22:29Comments(7)装備(Item)

2009年09月26日

小物を追加

街に出たついでにちょっとした小物を購入

BDUにもMICHにも貼れる定番アイテム! 
NKDA(A pos)のパッチ(TAN)

自分の血液型(A型)分を購入しました。

ご存じかと思いますが、NKDAはNo Known Drug Allergyの略で薬物アレルギー無しを意味します。 多分僕は、アレルギーはないと思う・・・・
あと真ん中のIFFリフレクターはもちろんパチです!!


もう一つがこれ
米軍の階級章(CAPT:TAN)です。

CAPT(大尉)なんておこがましい!!なんて思いながらも買ってしまいました。
だって、映画で出てくるカッコイイ軍人て大尉か少佐が多い気がしませんか?

トランスフォーマーのジョシュ・デュアメルが演じるレノックス陸軍大尉
最近の映画で一番カッコイイと思った役です。
リベンジでは、少佐になってましたね

まーそれらに少しでもあやかろうかと思いましてね! 御利益があればいいですが

しかし、トランスフォーマーはミリマニ向けの映画でしたね 新装備のオンパレード!
MULTICAM、ACU、ABUなどなど、ストーリーとプラスで楽しめました。

話しが脱線しましたが、米軍の階級章のモチーフの意味というか由来を聞いた事があります。 

いろいろな説があるようですが、私が聞いたのは階級が高い(偉い)程、高いシンボルになるというものです。
兵・下士官は草(シダ)で、将校(尉官)は木の幹、将校(少佐・中佐)は葉で、大佐は大空を飛ぶ鷲、将官は天空の星という風に表しているというものです。

あと少尉・中尉(少佐・中佐)は同じモチーフで金銀の色違いですが銀が偉いのはなぜ?と思いましたが、これも一説によると南米で銀鉱脈が発見されるまでは銀の方が価値があったからとか、頂点は星なので銀星ということで銀が偉い、はたまた、金ではなく真鍮を表しているなどいろいろな説があるようですね。


ちなみに色をTANにした理由は「今の装備で一番取り回しがきくから!!」が決定的な理由です。
いまのメイン装備がCB系でBDUはMULTICAMや3Cなのでアレにもコレにも色々合う!! 
さすがにACUには合わないかと思うけど、ウッドランドには意外と合うかな?  
タグ :パッチ階級

Posted by Lifter at 22:45Comments(0)装備(Item)