スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年09月30日

NVマウントとPVS-14

夕方から同僚と近場の温泉へ行って来ました。
たまには大きなお風呂もいいですね

さて、本日は暗闇の覇者「PVS-14」について語ってみたいと思います。


庶民というか一般人には入手が困難なPVS-14ですが、私の所有する物は、もちろんパチもん!! パチVS-14と呼んでおります。
PVS-14メーカーサイト:ITT Nightvision
米軍などが採用しているPVS-14ですが、特徴として、単眼の行動用暗視ゴーグルです。

マウントを交換することにより、ヘルメットに装着するか、銃に取り付けダットサイトなどの後方にセットして夜間照準器として使用することが可能です。


上がPVS-14の本体で、下がヘルメット装着用のマウント「Jア−ム」と呼ばれるパーツです。
Jアームを本体にネジ止めし、これを介してヘルメットに装着するNVマウントに接続します。



JアームとNVマウントとの接続は簡単です。
左図のようにJアームとNVマウントを合わせてはめるだけ
解除は、右図のようにJアームのレバーを押し下げればNVマウントとのロックが解除され外せます。



ヘルメットにPVS-14一式を装着した状態です。
調整は左図のようにNVマウントにある小さなつまみを押し下げることにより前後に動くので目との間隔調整が可能です。左は一番遠く下状態、右図は目に近づけた状態です。

あと、上下調整が可能で、右図は大きめのレバーを上下させることによりPVS-14が上下に動き上下角度の調整が可能です。



Jアームの付け根にあるネジを緩める事により、左右にスイングします。
これで、右目か左目か部品を付け替える事なく変更可能です。
通常は、左目(効き目と反対側)に付ける事が多いようです。
射撃時の照準に邪魔になりませんし、緊急時等にゴーグルアウトした時に効き目が生きていたほうが、目が闇に慣れているので暗闇への順応が早いそうです。


以上ですが、お分かり頂けましたでしょうか?
MICH党員としては、今後も付属品も含めて普及活動を行いたいと思います。  

Posted by Lifter at 23:53Comments(0)装備(Item)

2009年09月29日

買っちゃった

雨・・・・・
用事でいつもより遠出してますが、靴の中がグチャグチャって濡れてます・・・
気持ち悪くて最悪です。
景色もいいところなのに
雨と雲でだいなしです。

仕事なのであまり文句は言えませんがね

さて、買っちゃっいました。
何って? これですよ!

VOLKのレザーバンド!
欲しかったんですよね!こういうアイテム!
ミリタリーでもカジュアルでも使えるベルト!最高です。
しっかりした作りでGOOD!!
実は私、何を隠そうVOLKerです。って勝手に単語を作ってるんかい!ってツッコミがありそうですが、VOLK大好きっ子です。
オッサン臭くなりがちなタクティカル系のアパレルをカッコよくデザインするので、普段着としてカジュアルに着れるから使いまわしがききますしね!


あと、ついでに購入

Sharpie
タクティカルなマジックとでもいいましょうかね

サイリュームより安いしね  

Posted by Lifter at 17:03Comments(2)装備(etc)

2009年09月27日

NVマウントと取り付けバンド

天気もいいし、のーんびりと過ごそうと思いましたが、そうはいかないものですね
あれやこれやで予定が入り自分の時間はゼロになりました。

楽しみといえば、友人が仕事ついでにVショーに行ったので、持ち帰ってくる戦利品だけですね

さてさて、本日のお題ですが、モヒカンバンド(正しくはStrap & Clip Assembly)の取り付けについてです。



一年ほど前に米軍の放出品を新品で購入したんですが、困った事にストラップの通し方、つまり取付方法がわからなかったんです。(>_<)
ありがちなんですが、取説なんてついてないですからね

そこで、ミリフォト見て調べたんですが細部がよく見えない・・・・

結局、友人のAdv02氏にのび太くん状態で泣きつきました・・・・(いつもすみません)

お蔭様で、無事解決

わかってしまえば簡単なんですが、構造が単純なだけに悩みましたよ

では、取付方法です。

ストラップのフックをMICHの後部中央に引っ掛けます。


続いて、Mount Blanketの上部にあるバックル状のスリットにストラップを通しますが、ここがわからなかった部分です。

まず、ストラップをBlanketの表から下側のスリットに通して裏から上側のスリットに通します。
あとはBlanketをMICH前面中央に引っ掛けてストラップの長さを調整するだけ
たったこれだけの事がわからなかった・・・・
いやいや、こんな単純な構造だからこそわからなかったんだと思います。
と虚しく自分をフォローしてみます。




あとは、ストラップの末端を整えて、1の部分で最終的な長さを決めて、2の部分を押し込めば固定完了です。

呆気ないほど簡単な方法ですが、しっかりと固定できます。

モヒカン型はMICHのワンポイントにもなりますし、お値段も放出品で探せばリーズナブルな物もあるのでオススメアイテムです。

あー、ノロトスおにぎり型のストラップ仕様がクリップとセットでほしいなー  

Posted by Lifter at 22:29Comments(7)装備(Item)

2009年09月26日

小物を追加

街に出たついでにちょっとした小物を購入

BDUにもMICHにも貼れる定番アイテム! 
NKDA(A pos)のパッチ(TAN)

自分の血液型(A型)分を購入しました。

ご存じかと思いますが、NKDAはNo Known Drug Allergyの略で薬物アレルギー無しを意味します。 多分僕は、アレルギーはないと思う・・・・
あと真ん中のIFFリフレクターはもちろんパチです!!


もう一つがこれ
米軍の階級章(CAPT:TAN)です。

CAPT(大尉)なんておこがましい!!なんて思いながらも買ってしまいました。
だって、映画で出てくるカッコイイ軍人て大尉か少佐が多い気がしませんか?

トランスフォーマーのジョシュ・デュアメルが演じるレノックス陸軍大尉
最近の映画で一番カッコイイと思った役です。
リベンジでは、少佐になってましたね

まーそれらに少しでもあやかろうかと思いましてね! 御利益があればいいですが

しかし、トランスフォーマーはミリマニ向けの映画でしたね 新装備のオンパレード!
MULTICAM、ACU、ABUなどなど、ストーリーとプラスで楽しめました。

話しが脱線しましたが、米軍の階級章のモチーフの意味というか由来を聞いた事があります。 

いろいろな説があるようですが、私が聞いたのは階級が高い(偉い)程、高いシンボルになるというものです。
兵・下士官は草(シダ)で、将校(尉官)は木の幹、将校(少佐・中佐)は葉で、大佐は大空を飛ぶ鷲、将官は天空の星という風に表しているというものです。

あと少尉・中尉(少佐・中佐)は同じモチーフで金銀の色違いですが銀が偉いのはなぜ?と思いましたが、これも一説によると南米で銀鉱脈が発見されるまでは銀の方が価値があったからとか、頂点は星なので銀星ということで銀が偉い、はたまた、金ではなく真鍮を表しているなどいろいろな説があるようですね。


ちなみに色をTANにした理由は「今の装備で一番取り回しがきくから!!」が決定的な理由です。
いまのメイン装備がCB系でBDUはMULTICAMや3Cなのでアレにもコレにも色々合う!! 
さすがにACUには合わないかと思うけど、ウッドランドには意外と合うかな?  
タグ :パッチ階級

Posted by Lifter at 22:45Comments(0)装備(Item)

2009年09月25日

NVマウントについて

今日もよく晴れて暑かったですね
日なたで危うく日干しにされるかと思いました。

さて、本日のお題はナイトビジョンマウントについてです。
ノロトスのおにぎりマウントを中心に4つのマウントです。
いろいろ種類はありますが、一番メディア露出の高いポピュラーな物ではないでしょうか?

ブラックが従来の物でシルバーがFG(フォリッジグリーン)で最近のACUに合わせたカラーです。
他にもゴールドのTANがあります。
これらはパーツ名として正しくはMount Blanketと呼ばれるようです。
Blanketのフック状になった部分がメットの縁に引っ掛けるようにして取り付けます。




Blanketのフック部分は二種類の形状あります。
左がMICH用で右がフリッツ用です。
フリッツタイプはMICHタイプと異なり前が張り出している(つば?)ので二股になって引っ掛けるようになっています。
Blanket本体は同じ物ですが取り付けるメットに応じてフックを選択します。でもMICHで二股タイプを使っているミリフォトを見たことがあります。
兵隊は使えればいいんでしょうね




ツノとBlanketです。
ツノは正しくはMountですが、Blanketと混同しそうだし、ツノって呼んだ方がわかりやすいので

いつもは前面から撮っているので今回は取り付け面からです。
ツノの取り付け部分は上下に出っ張りがあり、下の出っ張りは右にある棒状の部分を押すことにより引っ込みます。
これによりBlanketと着脱します。




ノロトスおにぎりタイプです。
こちらも取り付け面側からの撮影です。
こちらの着脱はツノ側ではなくBlanket(正しくはShroud:以前の記事、プチ撮影2を参照)側の下にあるボタン状の部分を押すことにより行います。


最後に二種類のMountを比較のために並べてみました。
Mount本体は全く同じものでBlanketとの取付部品が異なるだけです。



さてさて、このblogですが、これからも資料的な内容も書いていこうかと思います。
といってもたいした内容はないと思いますが、私の覚書にもなりますし、誰かの疑問の解決や参考にになればいいなと思います。


次回もまたNVマウントについて書こうと思います。またお付き合いください  

Posted by Lifter at 22:51Comments(0)装備(Item)

2009年09月24日

VIPライト

連休が明けたら急に天気がよくなりましたね
シルバーウィークでしっかりと休んだので今週末は仕事になりました。


さて、お題の通り先日購入したVIPライトのレビューです。

まず、VIPライトとはカナダのADVENTURE LIGHTS社が販売する小型のライトで軍用以外にもアウトドアなどで使われているようです。
VIPはVisual Identification Projectorの略ではなかろうかと推察しますが、間違っていたらごめんなさい
主な使用用途としては、マーカーとして自分の位置を表示するなどです。

ミリフォトをみると、PJやSEALsなどが装着しているのをみかけます。


今回購入したのは、レプリカ品です。 価格的には実物の約1/10程度ですが、外見は比較的よく出来ていると思います。性能は、添付されているマニュアルを読むと??と思うくらい驚きな性能が書かれています 。

その恐るべき性能とは
1 3つのモードを搭載:SOS(点滅)・IRフラッシュライト・フラッシング(点灯)
2 電池1つで200時間以上(フラッシングやSOSなどの使用条件で変化あり)
3 暗闇において5km先から目視可能
4 使用環境は−40度〜50度、防水100m
5 LED電球寿命:10万時間
6 LEDカラー:グリーン、IR
7 3Vリチウム電池x1個使用

などなど、ほかにも詳しく書いていますが、これってマジもんの説明書では?と思うくらいの内容が書かれています。
実物もこれに書かれているのと同じくらいの性能です。
本当かどうか検証したいけど、5Kmを検証するというのはちょっと難しいですね


背面にはベルトクリップがあるのでそのままウェービングに差し込めます。あとベルクロを貼付けてMICHなどに取り付けたりする例もあります。
クリップを挟んで小さな穴がありますが、タイラップを通してガッチリと固定するのに使います。


電池はお馴染みのリチウムの123Aを1本使用します。
金色のスクリューがキャップですが、ちゃんとパッキンがあるので防水性はあるんでしょうね



デザインというか、表示でバッテリーマークがモールドされているので、挿入方向を迷わないですみそうです。物によっては結構悩みませんか?



発光した状態です。
縦3灯が可視のグリーンで、残りの2灯がIRになります。
グリーンは結構明るいですが、IRは携帯のカメラでみた感じでは暗めな気がします。
これで、NVでどれくらいの効果があるのか検証出来ないのが残念です。


私見たっぷりで簡単なレビューを書き連ねましたがいかがだったでしょうか?
次は装備例といきたいんですが、最近、光もののアイテムが充実してきて、よく考えて組み合わせないと、ごちゃごちゃするだけなので、コーディネートを考え中です。

いまのところVIPライトはアーマーに取り付けようかと思っています。

そのうちご紹介出来るかと思います。  
タグ :VIPライト

Posted by Lifter at 21:22Comments(4)装備(Item)

2009年09月24日

発掘したもの

シルバーウィーク最終日は家の片付けになりました。
遊び倒したから、まーいいかなって思います。

じつは数年前に引っ越してから開かずのダンボールが数箱どころか何箱もあります。
それを置いている部屋は、開かずの間とはなってはいませんが物置状態
多分捨てるものが多いだろうなという思いで開梱、処分を繰り返していたら使えるものも結構出てきました。
中にはこんな物も

多分4年くらい前に買ったGBのパッチ・・・・・・

ちょっと欲しーなーと思い手を伸ばしたこともあったけど買わなくて良かった。
たまには片付けしたら探し物も見つかりいいですね
明日からお仕事です。お茶して寝ましょう  

Posted by Lifter at 01:08Comments(0)装備(Item)

2009年09月23日

昨日買ってきた物

昨日は、スプレー探しの旅にでて、やっと買えました。

インディーのダークアースとVIPライトのレプリカです。


インディーのダークアースは、我がアドバイザー02からいい色だとの情報をもらったので探していました。
ですが、彼いわく「人気なのか、なかなか置いている店がないんだよね」という言葉通り近くの店には在庫していませんでした。

でも、以前置いていたのを見た店に行ったところ、2本あったので無事にGetできました。

ついでにVIPライトもGetです。 オクなどで出ているのを買おうかと検討していたので、値段もお手頃ということもあり即買いでした。
やはり通販だと、物は見れない・送料はかかるなどなどでありますが、店頭で物を見て買えるというのはいいですね


これでスプレーも手に入りMICH2000の方も作業にかかれそうです。  

Posted by Lifter at 11:59Comments(0)雑談

2009年09月22日

MICH補完計画04(MICH2001編)

シルバーウィークも終盤ですね
今日はあいにくの曇りでしたがいかがでしたでしょうか?

さて昨日塗ったMICH2001はここまで出来ました。

ツルペカなメットよりもざらざらな方が好みなので、出来るだけ塗面は薄くしてメット表面のザラつき感が失われないようにしました。

ベルクロも一緒にTANを吹いて前回よりも色を付けてみたり、少し変えたところはあるものの基本的には同じような汚れた感じで仕上げられたかと

やっと本題のヘルメットライトの装着ですが、これまた実物規格で作っているのか、レプリカにはアタッチメントの取り付けに隙間があるので、みんなの味方ダ×ソーにて素材探索

椅子の脚とかに付けるゴムがよさげな厚みだったので購入
適当に切って貼ってみました。
何とか、隙間を埋めて固定出来た物のなんだか不安が残っています。

最終手段はベルクロを貼り付けて固定しようかと思います。


最後に関係ないですが昼飯です。

窯焼きピザで美味しかったけど、一人一枚はちと大きいと思う

  

Posted by Lifter at 22:11Comments(2)装備(Head Gear)

2009年09月21日

MICH補完計画03(MICH2001編)

MICH2000補完計画とかタイトル付けておきながら、やっていることはMICH2001いじり・・・
ややこしいのでMICH補完計画ということでMICH全般に変えました。

それでサブタイトルに品番を入れたらわかりやすいかと
装備のカテゴリー分けも、もっと見やすい様に分類毎にしていこうと思います。


それでは今回の補完計画はというと、ヘルメットライト装着の準備です。
前回、ヘルメットライトを装着使用としたらベルクロが邪魔だったので張り直します。

ベルクロを剥がすとこんな感じです。

元々、TANのMICH2001にTANを軽く吹き直して、薄くブラックとブラウンで汚れ加工を行いベルクロを張り、更に汚しを行ったのでベルクロの張り跡がくっきりと残ってます。

これを消すためにリペイントしますが、今の感じが気に入っていただけに慎重に、かつ必要最小限にしないと雰囲気が変わってしまう恐れが・・・・

いつも使う塗料がこれ


食いつきがいいし、適度にマットな感じが好きです。
こいつをぶしゅーっとやりますが、汚しては不味いのでチンストラップなど外します。


チンストラップはops-coreのHead-Loc(X-NAPE:TAN)を使用してます。
これはいい物ですね。 官給品のチンストラップを購入するくらいならば、もう少しお金を出す価値はあるかと思います。 
ミリブロの中でもミリブロランカーのRENGOKU Lab,のhidさん▼THE DAY OF M4A1▼の* y a s u *もレビューを上げていましたが、がっちりした固定感と動き安さの相反する機能は素晴らしいと思います。

しかし、唯一の欠点といえば、流通量が絶対的に少ない!
僕はイベントの時にAGGRESSOR GROUPのスポット入荷分を奇跡的にGet!
最近はVORKのWeb Shopでスポット入荷であったようですが、既に在庫切れ・・・・
あとの入手方法は、オクでしょうかね!?

ついでに、改良も加えます。
じつは、Head-Locですが、添付されているボルトがリアル用のためレプリカには厚みが薄いので最後まで締めても隙間が開きます。



いままではこれで使用していましたがカタカタするのでワッシャを数枚噛ませて隙間ナッシング作戦です。


ホームセンターで買ってきたので激安の100円以下で処置できました。
これで、カタカタなしでガッチリ固定されました。


ちなみにメットを被った状態からの調整方法ですが、いたって簡単!

特徴的なトリグライドに指を引っ掛けて引き下げるだけ、まさにガッチリ固定のヘッドロック!!
もちろん緩めるのも簡単です。

Posted by Lifter at 23:22Comments(0)装備(Head Gear)

2009年09月20日

MICH補完計画02(アイテム編)

天気がいい週末ですが、髪を切って少しさっぱりしつつも家にいます・・・
まー昨日も出掛けたし、明日も出掛ける予定なので、今日は家の片付けとかやろうと思います。

さて、昨日購入してきたヘルメットライトですが、家に帰っていじってみました。

メーカーは不明のいわゆるNBだと思いますが、セット内容は右からライト本体、ヘルメット用ベース、レール用ベース、レール用ベース(キャップ)取り付けパーツと補助具・ネジです。

まずは、本体から

ショップからの帰り道に私の装備アドバイザーの一人である(勝手に決めている)友人02のところへ、
彼いわく「結構、良くできてるね」といわれたのでGoodアイテムをGet出来たなと満足!!
何時被弾するかもしれないサバゲの小物ではちょうどいいかもしれませんね

機能的にはホワイト、ブルーの二色の切り替え機能付き

ホワイトは3灯、ブルーは2灯でライト後部のスイッチで切り替えます
中立がOFF、上がホワイト、下がブルーで、中央の丸いボタンを押すごとに、3段階の輝度調節が可能

後部の下側のスイッチをONにすればIFFが点滅を始めます。

本当にわずかな光で発光していますが、ナイトビジョンで見ると目立つんでしょうね
でも、本物も肉眼で見えるんでしょうかね? 今度、本物と見比べて見たいと思います。

他の付属品はというと、レール用ベースに取り付けるとこんな感じ

M4などのレールに付けたとしても、明るさからいって戦闘用ではなく、ナビゲーションライトとして使うんでしょうね

他のおまけ的な物がこれ
レール用ベース取り付けパーツと供用ですが、キャップのつばにネジ止めすれば

こんな感じで付ける事が出来るようです。
でも、穴開けるのがもったいなくて・・・・・・まーその内ね
このアダプターが最初から付いているのがEOTAC Operator Capです。


各MICHで使い回すつもりですが、ひとまずMICH2001に装着使用かと思いましたが

ベルクロを貼る時「ヘルメットライトは付けないだろうし・・」ということで、下ギリギリで貼りました。
で、いざ取り付けるとなったら邪魔・・・・結局張り直しです。 多分剥いだところは塗装も剥がれるので一部塗り直しでしょうね・・・・

ということでMICH2000補完計画の前にMICH2001の補完計画(小改修)が始まります。  

Posted by Lifter at 15:35Comments(2)装備(Head Gear)

2009年09月19日

MICH補完計画01(アイテム編)

カスタム例を見てまわり、そして寄り道と、中々進まないMICH2000の改修ですが、本当に完成するか怪しく思えてしかたがありません

本人がこの調子なので気長に見守ってやってください

とりあえず、なにか飾りをしようかなということで、着脱可能な代表的アイテムのこれを購入


ヘルメットライトです。

もちろんパチです。
もし、マジ物を付けてゲームで被弾して砕け散ろうものならば、ライトも自分の精神も再起不能間違いなしと思います。


TANで、ライト色はホワイトとブルーでIIFも光るようですが効果は定かではありません

飾りなのでどうでもいいですがね

あとは、▼THE DAY OF M4A1▼の* y a s u *さんのように塗装するかは検討中です。

とりあえずはMICH2001に装着しておこうかと思います。

進みは遅いですが補完計画の始まりですね

  

Posted by Lifter at 15:48Comments(0)装備(Head Gear)

2009年09月18日

TAN美な

MICHのカスタム例を探していたら見つけました。
また寄り道してますよ・・・

でも、こんな色合いのセットっていいですね


SIGをTANに塗りたくなりました。
中古でいいから安くでないかなー
  
タグ :セット物TAN

Posted by Lifter at 22:32Comments(0)Gun

2009年09月17日

PR大作戦

昨夜、NASCARについてちょこっと書いたので続きを書きたいと思います。

160th SOARのMH-6とMH-47の編隊です。


サーキットに舞い降りる2機のMH-6

160th SOARとMH-6を一躍有名にしたのは皆様ご存じ、近年のミリタリー映画の傑作「ブラックホークダウン」です。
MH-6は偵察ヘリコプターOH-6カイユースを特殊作戦用に改修し、攻撃型をAH-6として多用途型をMH-6としたそうです。
MH-6の特徴といえば、サイドのベンチではないでしょうか!?
ベンチに特殊部隊員を乗せ、機動力と小柄な機体という特徴を生かし、狭い場所でも着陸し兵員を降ろすことが可能です。
更に直接着陸出来なくても、ファーストロープを装備しているので、ホバリング状態からでも兵員を降ろせます。



上の画像を見ると後ろ側の隊員が体をねじり何かをしているように感じます。
予想するに着陸後の展開に備え落下防止のロープまたはパーソナルリテンションランヤードなどを外しているのではないかと推測できます。


ちなみにこのパイロット!?・・・・・!?


ズームアーップ!!!

はいっ!デジカメで撮影中です。屈強な特殊部隊員でもやっぱり人間ですね。なんだかほほえましいです。
でも、こうやって撮影した物がミリフォトとして出回るんでしょうね

さて、着陸したMH-6から特殊部隊員が展開します。


彼らが着陸地点を確保して、後続のMH-47を安全に着陸させます。


この隊員ですが、はじめは75th Rnagerだと思っていましたが、5th SFGだそうです。
拡大して見ると確かに、GBですね
ちなみにパーソナルリテンションランヤードが確認できると思います。


さて、着陸したMH-47はというと

レースカーを空輸しています。
この辺を見てもPRに徹底していると思います。

ちなみにyou tubeで「160th Nascar Tribute」や「NASCAR SOAR」などで検索すると、動画が見られると思います。



  

Posted by Lifter at 21:44Comments(0)雑談

2009年09月16日

こっちがいいと思う

いつもは屈強な兵士達が乗り込んでいる160th SOAR(160th Special Operations Aviation Regiment)のリトル君


でも、時にはこんなサービスもあるみたい


こころなしかリトル君が生き生きと輝いて見える
でも、ファーストロープを掴んでいるおねーさん、ポールダンスを踊っているみたい・・・・
多分、チアリーディングのメンバーっぽい衣装なのでNASCAR(ナスカー)などの大きなイベントの際に行われたPR活動の一場面じゃないかと

NASCAR(National Association for Stock Car Auto Racing)はアメリカ最大のモータースポーツ団体が主催するストックカーレースです。
ストックカーとは、どうやら市販車ベースのレースカーのようですね
この時に良くナイトストーカーズがPRに参加しているみたいです。


これはNASCARの一場面です。
米軍はPRにも力を入れているから大きなイベントには軍を派遣してデモンストレーションするから凄いと思います。

マニアならば一度でいいからMH-6のベンチに座って飛びたいと思いませんか?  

Posted by Lifter at 23:03Comments(4)雑談

2009年09月15日

続・腰物 其の2

ついつい撮影してきた画像があったので、続きが止まってしまいましたね
腰物の第1回目をやってから時間が経ってしまいました。

画像も既に準備していましたが、Blog改造前なので表示サイズが小さいままです。
まーショボイ写真だしいいかなーというのもありますが、本当は「オリジナルを消しちゃったー・・・」ってのが真実だったりします。

ということで、本日のお題は、先日の腰回り装備の続きです。

ちなみに以前の記事が気になる方はこちらから「腰物 其の1」

では、手始めはこれから

USMCの官給品の200 Round SAW Gunner Pouchです。


以前は付けていませんでしたが、夏場ということで追加した緊急装備

本来はM249の200rdボックスマガジン用のポーチですが、ちょうどペットボトルが入るくらいのサイズ
ここに2本入れておいて緊急時に水分補給!

まー、セィフティーゾーンに帰ればいいんでしょうが、念のためということで・・・こんな事しているから重くなっていくんでしょうね
水が入っていない時は、シュマグ・グローブ・ゴーグルなどをぶち込むユーティリティーポーチとして使用

とりあえず今シーズンはお世話になることなく終わりました。



次はダンプポーチですが、もう何も言わなくていいくらいの定番です。

はいっ、ドクロがシンボルのCSM製ダンプポーチです。

入れる・保管するという機能を追求したシンプルイズベストなアイテムです。
最近はMOLLEを追加したモデルがあるようですが、特に困っていないので当分は使い続けると思います。

最後はピストルMagポーチ

Eagle製のシングルを2つです。
基本的にフラップは閉じていますが、がっつりセカンダリーも活用してヤル時はフラップを折り込んで抜きやすくします。エラスティックでテンションかけてはいますが、さすがに全力で飛んだり跳ねたりすると抜けそうですがね。

これだけはカイデックス入りがほしー様な気がします。

腰まわりの装備が終わってなんですが、MICH2000改修計画が発動して、いろいろと参考になる画像を探しています。

MICHのカスタム例がわかるのはいいんですが、やっぱり他の装備にも目がいきますねー

困ったものです。  

Posted by Lifter at 22:54Comments(0)装備(etc)

2009年09月15日

MICH補完計画(検討編)

いろいろ参考になるのはないかとネットを見てますが、目に留まるものはRanger系ですね



グレー系の塗装ってカッコイイ気がしてきましたよ

でも、厳密にRangerをやろうとしたら装備が大規模に変更です。
だってRGのリグって、チェストリグしか持ってないもん!

というかノロトスは1ホール仕様だしね

いつものように、それっぽいコーディネイトでいいかな  

Posted by Lifter at 12:33Comments(2)装備(Head Gear)

2009年09月14日

プチ撮影2

さて、昨夜に引き続きプチ撮影で撮ったものを

たまには装備の名脇役「COMTAC2」から入りましょう

COMTAC2はもう説明はいらないですね?
昨年、レプリカが発売されて爆発的に装備者が増え、フィールドでもちょくちょく見かけるようになりました。
キャップでもよし、ヘルメットでもよし、そのままでもよしとヘッドギアの名脇役ですね
また、暇をみてCOMTACについては書こうかな



そしてこちらの方ですが、MICH2000改修計画が発動したので、この状態のMICH2000は見納めかと思いつつパシャパシャと


MICH2000改修計画ですが、すでにTANカラーはMICH2001でやったので、別カラーに!、と思っています。
候補に上がっているのがRangerのフォトであったグレー系?の塗装、これが第一候補ですが、どうなることやら


ツノは中古放出品なのですでに傷だらけ
味があって好きですね
ナンバーはハゲハゲ、ノロトスのロゴは少し薄くなってます。

うーん、ロゴやっぱり好きですね


そういえば、ノロトスのおにぎり正しくは「Shroud」というそうですが、1ホールと3ホールで形が違います。

左が1ホールで主に陸などが、右が3ホールで海系がだそうですよ
あーっ、1ホールのレプリカでいいから欲しーなー


ちなみにPJはMICHに穴を開けずに3ホール仕様のオプションを使って爪とバンドで固定しているようです。
バンド・爪セットがこれ「Strap Assembly with Clips」というみたいですね


あと私がツノといっている物が正しくは「Helmet Mount」です。


最近お気に入りのカットがパチVS-14のアップ!
既にMICH2001で散々撮った気がしますが飽きません(僕だけ?)



二つのメットの違いがわかる様に側面から
耳ありと耳無しだから一目瞭然ですね
  

Posted by Lifter at 23:49Comments(4)Photo

2009年09月14日

Blogテンプレート変更

画像表示が小さく感じたのでテンプレートを変更しました。
PCのフルスクリーンならスクロールさせなくても大丈夫かな!?というくらいのサイズにしてみました。


不都合があるようなら戻そうと思うので、とりあえず試験的運用です。
実際、見やすくなったんでしょうかね?

そうそう、以前のブログも画像を大きく変えて見ました。
プチ撮影

暇があったら見て下さい  

Posted by Lifter at 19:51Comments(0)雑談

2009年09月14日

こんなのがいい

MICH2000の改修計画が発動されました。

目標はこんな感じかな

75Rangerですが、ダークグレーっぽい塗装

タン系はあるから色違いにしましょうかね  

Posted by Lifter at 12:33Comments(0)装備(Head Gear)