スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年12月31日

今年もあと

今年も残すところわずかとなりました。
たぶん、これが今年最後の更新になるでしょう

今年は本当に色々ありました。
そういう意味では充実していたといえますし、逆に忙しかったともいえますね

趣味の方も休止していたブランクを埋めるようにアクティブな活動が出来たと思いますし、おかげで新しい発見や出会いもありました。

そう考えると趣味は自分の幅を広げられるものなんでしょうね

もう少ししたら新しい年が来ます。
来年はどんな面白い事があるのかいまから楽しみです。



そんな訳で、新年に乗り遅れるな!を合言葉に乗っけから飛ばして行きたいと思います。

今年お世話になりました方々、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。  
タグ :年末年始

Posted by Lifter at 18:47Comments(0)雑談

2009年12月30日

東京ぶらり

久々に東京にでました。
春以来でしたね
ちょっと用事があって出てきたんですが、今日の午前中からフリーだったので予定通りミリ系ショップ周りしてきました。

手始めに定番の上野にある中田商店、秋葉原に移動してウィリーピート、スーパーラジコン、エチゴヤ東京、中野に移動してWARRIORS、大久保でエチゴヤ新宿と周りました。
しかも、お得なJRの都内区間乗り放題切符が730円だったので有効活用させてもらいました。

これだけまわって購入した物がコレ


WARRIORSで買った皆様ご存知のUSメイドの白い輪ゴム・・・・・

これだけ・・・・・


いやね、いろいろと欲しい物はありましたよ

あんなのやこんなのとかね

けど、やめました。



今回は買い物旅行じゃないし、良く考えて買おうと思い直して次回につなげました。


今回のショップ周りにおける成果は、目で見て確認できたことですね



明日の午前中には大阪に帰ります。なんだか名残惜しいですねー
  
タグ :白い輪ゴム

Posted by Lifter at 22:53Comments(2)雑談

2009年12月29日

EO-TEC557(Replica)

今年も残すところわずかになりました。
私にとって今年は激動の年でもあったのであっという間というのが感想です。


激動な一年だったというのに、この慌ただしい年末に今日の夕方から東京に行ってきます。
明日昼過ぎまでフリーなので一人でぶらっとショップ周りに行こうかと思っています。
どこかお勧めのショップなどありましたらどなたか教えてください





さて本日のお題ですが、EO-TEC557のレプリカについてです。

先月のCQBにて、EO-TEC551が被弾して割れてしまったので、買い直しとなりました。

本当は、HK416には551または553などのバッテリーボックスの短いタイプが合うかなと思っているんですが、551は同じモデルを今すぐに買い直すというのが抵抗があったのでそれ以外で検討していました。
すると手頃な557があったので、物珍しさも相まって購入となりました。

EO-TEC557はEO-TEC社の最新Holographic Weapon Sight (HWS) でモデルナンバーは正しくは、557.AR223というようです。
従来品と異なる点としては、外観でボタンが左側に移されたことレティクルイメージが変更されています。
左に移された理由としてナイトビジョンや同社のMagnifiersなどを併用した時にボタンの操作がしにくかったという問題点を改良したためです。

変更になっているレティクルイメージですが557は距離に応じたリード用のポイントがレティクルイメージに表示してあります。


しかし、どんな銃でも適合できるかというと違うようで、モデルナンバーの.AR223というのはAR=M4、M16系の.223=5.56mm弾の弾頭特性に応じたセッテイングされたサイトということの様です。

ちなみに私のパチサイトは従来のレティクルイメージでした。
しかし、先日某ショップで覗いた553モデルはリードありのレティクルイメージだったのでそのうち欲しいですね


さて、実物のうんちくはこれまでにして、パチを見ていきます。
左サイドは、特徴であるスイッチの移設に伴うデザイン変更です。


外枠のガード部分は他のモデルは左右とも切り立っていますが、557は左だけCAUTIONステッカー部分でスイッチ部分の厚みの分だけ段差が付けられています。


スイッチ配列は実物と同じですが取付位置と間隔が少し異なっているのと大きく突出しています。
これは、これまでの551、552、553モデルのスイッチパーツを流用しているためです。

位置と間隔はそれほど気にはなりませんが、突出しているのはガンケースで運搬中にスイッチが入る可能性があるので、携行方法に注意が必要です。

あと、元々スイッチがあった後ろの部分にはカバーが付けられていて、EO-TECと表示があり、ここにあるロゴは最新のL3になっていますが、バッテリーボックスは旧デザインのままなのでちょっと残念です。

右側から見た感じは552系と大差ありません

あと前回の551被弾事件があったので、ゲームで使う前にハリケーン製のカバーを取り付けました。

全体的には良く再現できていると思います。
RED/GREEN切り替えと輝度調整が出来るのでゲームで使う分には問題ありません


試験運用は終わったので、あとは実戦投入を待つだけです。
2010年の撃ち始めは何時になるのか楽しみです。
  続きを読む
タグ :EO-TEC557

Posted by Lifter at 14:27Comments(0)装備(Item)

2009年12月25日

AN/PRC-148 Dummy Case (組込編)

ゆっくりとPRC-148 Dummy Caseの仕上げに勤しんでいました。
今日で特小トランシーバーの組み込みまで終わったので、なんとか使える域にまで達しました。

では、簡単に流れでも

私のトランシーバーはケンウッドなのでPTTの配線が違います。
上手く専用品が手に入ればいいですが、無い場合は配線変更の必要があります。
いい加減、ICOMを買おうかと思うんですが、使えるからいいかと妥協して未だに使っています。


ケースはトランシーバーが干渉する部分を削るというかペンチで取り除きました。
それでも、私のトランシーバーは1mm程度厚みがあるためカバーは少し浮き気味になります。
でも、ポーチに入れるので気になりません

いつも番号はペンで手書きしていますが、今回は支給された時から番号が入っていたというイメージでステンシルしてあります。


今回はVOLK×TAC-N MBITR POUCH(RG)に入れてみました。
これは、サイリュームホルダーが両サイドについているので便利ですし、アクセントにもなっていいですね


装備と併せるとやっぱりいいですね


ついでに以前から持っていたNBのPRC-148 に付属していたブレードアンテナを取付られる様に加工しました。

ブレードアンテナの基部を切断して、スパルタンのDummy Caseに付属していた専用パーツを取り付ければOKです。これでPRC-148に直付けも出来ますし、ケーブルを使って延長も出来ます。

今回で、PRC-148はとりあえず終了です。
しかし、最近手抜きして携帯のカメラでしか撮影していませんが、またちゃんとした撮影をしたいですねー   

Posted by Lifter at 23:40Comments(2)装備(Item)

2009年12月24日

今夜くらいはゆっくりと

ついイベントに参加したくなるウカレ野郎です。

先日、ちょこっとU?Jに行ってきました。

さすがにこれだけでかいと圧倒されますね



海の向こうでもウカレ野郎はたくさんいるというか、本場なので気合いの入れ方が違います。
International Security Assistance Force (ISAF) のドイツ軍兵士ですが、思いっきり楽しもうというその根性には感服します。



しかもこのお付きの厳ついおじさん達は「サンタクロース警護隊」だそうです・・・・

こんなパッチまで作っているなんて楽しみだったんでしょうね
こういうおふざけを真剣に出来るって素晴らしいと思います。
ユーモアは人生の潤滑油ですからね

今夜くらいは平和でありますように

  
タグ :クリスマス

Posted by Lifter at 20:28Comments(0)雑談

2009年12月22日

AN/PRC-148 Dummy Caseをいじりました

今週から早めの休みです。
いつも出来ない趣味の事などをまとめてやろうかと考えてはいますが、なかなか思うようにはいきませんね

今回のお題ですが、先日購入したAN/PRC-148 Dummy Radio Caseの汚し加工を開始しました。



いきなり塗ってある状態なのは、比較用の箱だし状態を取り忘れたからです・・・・





とりあえず、イメージは使い込んでボロボロかつホコリまみれのAN/PRC-148です。
ということで、角は擦れて地が出ているという感じにしたのでボディーは多分アルミ合金だろうという想像のもとシルバーで角を塗り塗りしました。
カタログを見ると主要部位は航空機用のアルミ合金みたいな事が書いてあったと思います。

Thales Communications, Inc. - MBITR


あとはいつものTANスプレーでぶしゅーっとして、拭き拭きして、またぶしゅーっとやってなんとかここまでしました。





表示部もホコリで汚れた感じにして、中央部だけ拭き取り、角には汚れを残しました。


ボタン周りの窪みにはホコリがたまって見えるようぶしゅーっと

本日はここで力尽きました。
もう少し上手く汚れが表現できるように頑張って見たいと思います。

ちなみに、まだ特小を組み込むところまで行っていません。
明日の午前中は時間がありそうなのでやれたらいいですね  

Posted by Lifter at 19:54Comments(4)装備(Item)

2009年12月19日

AN/PRC-148 Dummy Radio Case

昨日から冷えますねー
今日は部屋でPCをいじっていたら寒くてヒーターをいれましたよ。

師走とはいいますが、今週いっぱいまでは慌ただしく駆け回っていますが一段落して来週からはニート状態になる予定です。特に不景気とは関係がないと思いますが、休める時にやすんでおきたいと思います。



さて、本日のお題ですが、いまさら感がありますがAN/PRC-148 Dummy Radio Caseです。
出来が良いと噂のSPARTAN AIRSOFT製をやっと購入しました。 



昼から出掛ける予定があったので、たまに利用するキツネさんに入荷しているとHPに上がっていたので寄り道してきました。
他にも先輩から頼まれた物もついでに購入

店を出ようとしたら、時々ゲームで一緒になる方がいてちょっとビックリでしたが、予定があったので挨拶もそこそこで失礼しました。


さて、中身はこんな感じです。

本体とコネクター類、フレキシブルアンテナとケーブル、ステッカーです。
他にもブレードアンテナやマリタイムコネクターも売っていましたが、今回は見送りました。


来週からヒキコモリな生活が始まるかも知れないので、ぶしゅーっとやったりして時間潰しにしたいと思います。  

Posted by Lifter at 20:44Comments(4)装備(Item)

2009年12月13日

NBのSoft Shell

突然、職場の全くセクションの違う方からゲームのお誘いが!!

ちょっと前に、「最近、エアーガンにハマってね」というお話しから、「機会があったら行きましょう」って話になったんですが、早速のお誘いでした。

そんなわけで、お誘い頂いた方の後輩などを含め8人くらいで行ってきました。
そのメンバーのほとんどが数ヶ月前から始めたということでしたが、今が楽しい時なんでしょうね


しかし、問題というか懸念事項が発生です。 
問題とは「そんな歴の浅い方々の中に混じってフル装備ではしゃいでいたらドン引きされそう」
ということ、そんなわけで装備選びから考える事になりました。


結論は、タクトレ的な装備で軽く行く、ウエアはBDUはやめて冬の定番アイテムのソフトシェルにタクティカルパンツをベースにチェストリグで出陣ということに決定しました。


そんな訳で、本日のお題ですが、NBつまりノンブランドのソフトシェルで、去年購入した某外資系倉庫店で格安で販売されている物です。

このソフトシェルのいいところは、とにかく安いです! だから転げ回って痛んでも全く気にせず使えるところです。

実は、先日のALOHA BlogのALOHAさんの記事を見てなんだか使いたくなったというのもあります。

それでは細部ですが、カラーはRGに近いグリーンに黒のツートンです。
色味の比較のためにAGGRESSOR GROUP製のPECA CORDURA HW(RG)と並べて見ました。

RGよりやや明るいイメージですが、特に違和感は感じないと思います。


このソフトシェル、安いわりには裏地が薄手のフリースなのでそこそこ保温性はありますし、防水ファスナー仕様になっていたりとそれなりな作りなので、そのまま着てもいいんでしょうが、それでは面白くないのでちょこっとだけカスタムしてタクティカル仕様っぽくしてあります。


まずは、グローブをしていてもジッパーを開けやすいようにパラコードを通して、さらにVOLKのスカルビーズを通してあります。



両肩にはベルクロをミシンで縫いつけてあります。


これでいろんなパッチを貼れるので、更にソレっぽくなったと思いませんか?


いよいよ本題ですが、このソフトシェルを中心に今回の装備をまとめてました。

キャップはVOLKのGEN-4 CAPのBLACKです。いつも、ミリ装備の時はSAGE GREENなので、タクトレ風装備の時はBLACKにしてます。


EYE WEARはOAKLYのHalf Jacket XLJです。 M-FRAMはミリタリー色が強いかなと思い気軽にかけられるこちらをチョイスです。

そして、先述のソフトアーマーのPECA CORDURA HWにVOLKのLOWPROFILE CHESTRIGを組み合わせたらこんな感じになります。


あとはパンツですが、WOOLRICH ELITE Cargo Pantです。これは生地が厚めなので冬場にはいいですね
最後に、タクトレ風ということで、COMTAC2のマイクを外してイヤマフ化したら完成です。



ここまで考えたのに言われたのは

初めてご一緒した人:「Lifterさん、凄い気合い入った装備ですね」

NO~!!! あなた方に気を遣って軽めの装備にしたんですよ~
なんて言えません・・・

わかったことは、何を持って行くか考えている段階で、すでに間違っていたということ・・・・
はい、もうカタギには戻れません・・・・・・・


でも、この趣味はお金を出して高い物を買うばかりでは無く、身の回りにあるものを活用し、自分なりにアレンジして楽しめるので面白いです。
タクトレ装備なんてその代表格だと思います。リグさえあれば、ジーンズにフリースでもOKですモンね
まさに入門者向けだと思います。

今日は、彼らの物欲を刺激しないようにと気をつける1日でした。


P.S.
今回の移動から新戦力のKit Bagが活躍してくれました。


  

Posted by Lifter at 23:01Comments(6)装備(Wear)

2009年12月12日

FLYER'S KIT BAG

今週も外回りという連続ハード週を乗り切って、昨日は帰社早々に忘年会・・・・
ちょっと疲れたので自宅でゴロゴロな1日を過ごしています。

さて、本日のお題ですが、こちらです。


FLYER'S KIT BAG(俗称では単にKIT BAGでしょうか?)です。

ずーっと探していましたが、なかなか程度が良くて安い物が見つからなかったので、後回しにされ続けててきたアイテムですが、やっと手に入れました。


よくゲームに行く友人達がKIT BAGを使っていて、便利だといっていましたが、確かに便利だと思います。
何が便利かというと、その収納力です。


高さと幅はもちろんですが、マチも広くとっています。


コレさえあれば、ゲームに行く時ひとまとめに出来ます。
もちろんアーマーもすっぽりと畳むことなく収納して、LBベルト、ブーツ、BDUなどジャンジャン入ります。


あえて欠点といえば、大きくて何でも入るので、入れすぎにより持ち上げられないかもしれないという事でしょうか・・・・・

そのためか、放出品は底が痛んで穴が空いている物が多いようです。
ショップで補修している場合もありますが、そのままの時もあるので購入時には注意した方が良いかと思います。
わたしのバッグは小さな穴というか綻びがあったので、後ほど補修したいと思います。

特に、入手困難なアイテムという訳ではありませんが、久々によい買い物をしたと思いました。  

Posted by Lifter at 17:51Comments(2)装備(etc)

2009年12月07日

PROTECを その後

昨日キャンセルになった分の仕事を午前中に済ませて昼からゆっくりしました。
夕方に近場のショップを覗きに行ったりTSUTAYAに行ったりと今週末はコレといった予定が無かったのでこれまでにないくらいゆっくりと休めたような気がします。

さて、本日のお題ですが、前回の続きでPROTECの装備拡張です。

前回はこのようなNVブランケットを装着までして終わりました。


それでは、今回はNVを装着を装着します。
ただマウントを取り付けるだけ・・・・ はい、それだけです。
では、いって見ましょう



まずはマウントのみで取り付けてみました。
コレでも十分イケテると思います。 ツノが付くだけでちょっと特殊な雰囲気が漂い始めるような気がします。


続いてNVG:PVS-14(パチ)を装着します。

いやー勇ましこと! しかし、画像を見て頂くと分かると思いますが、このフリップアップ状態は、やはりフロントトップヘビーなので不安定です。MICH系はそこそこ自重がありますがPROTEC系は非常に軽いためさらに前方へずれやすくなっています。そこで追加したチンストラップが生きてきます。



この状態でも、チンストラップが効いているので、ガッチリしています。




この角度はメカメカしくて好きな構図です。





この構図だと、PVS-14の安定感向上の為にチンストラップが有効だということがご理解頂けるのではと思います。




ついでにゴーグルバンド留め用の穴を開けていたので、パラコで留めた画像も撮ってみました。
このように通して結ぶだけ、着脱しないのであればパラコじゃなくてもタイラップでも良いかと思います。



PVS-14を上げた状態
ゴーグルは、これまたほとんどお蔵入り状態のOAKLEY A-Frame(SI:TAN)です。
このゴーグルの定番アイテムですが、機会があったら改めて紹介したいと思います。


ゴーグルを付けた方が更に顔っぽく見えますね
目とPVS-14との位置関係が解りやすくて違和感がありません
早く気付いていたら始めっからこの状態で撮影したんですが、今となっては撮り直す気力がありません


ゴーグルアップの状態ですが、メット後部でバンドを留めているのでずれる心配がありません


あとは、ベルクロを貼るか悩んでいますが、今週末まで弄る機会がないのでそれまで考えたいと思います。  

Posted by Lifter at 00:11Comments(0)装備(Head Gear)

2009年12月06日

PROTECを

今朝は仕事のつもりで出勤すると、キャンセルに・・・・・
日曜に持ち越しになりました。 おかげで早起きして1日ゆっくりと過ごせたので結果オーライです。

銃の手入れをしたり、部屋で写真を撮ったり、ネットで調べ物をしたりと日頃出来ないことが出来たのでゆっくり休めた1日でした。

さて、本日のお題ですがネットでミリフォトを見ていたところから始まりました。
コレがその画像ですが、2003年7月21日のイラク北部のモスルの掃討作戦の時の画像です。

故フセイン氏の息子が潜伏していると密告のあった建物を米軍の第101空挺師団が包囲している時の様子です。この戦いはいろいろ問題があったようですが今回はそこには触れずに、装備に注目して行きたいと思います。


この戦いにはSF(デルタらしい)も参加していたらしく、画像の赤線で囲んだ兵士ですが他の隊員と装備が異なる事からSFではないかと思われます。

右側の隊員は3CのパンツにブラウンのTシャツ、パラクのRAVと思われる装備とデルタっぽいですよね
そして奥の隊員は突入隊員なのか装備は識別出来ませんが、重装備では無いかと思われます。


そして短絡的な思考に至りました。
DELTA→黒いメット→PROTEC!?

ミリブロでもチラホラPROTECネタが出ていたせいもあり、私も弄りたくなってきました。

押し入れには5年位前にかったPROTECもどきが眠っていたので、家にある物で弄ってみようと開始しました。



今回ベースになるのがこれ
 

PROTECのなかでもベーシックなCLASSIC SKATEタイプです
PROTECは現在では世界各国の軍隊等で使用されており、ラインナップの中でもミリタリーラインが存在します。私がこのメットを購入したのは、もちろんBHDの影響です・・・



さて、このメットを手持ちのパーツでカスタムしていきます。
といってもパーツを取り付けるだけなので大したことではありませんが、このメットもやっぱりNV搭載型にします。 そう!ツンツン仕様です。



それでは、レシピです。

下の3つは、言うまでもありませんが、左からブランケット、ツノ、パチVS-14です。 画像のブランケットはMICH用ですが、取り付け中にフリッツ用に変更しました。どちらでも付きますが、理由は「いままでフリッツ用の出番がなかった」からです。

その他のパーツですが、ブランケット取付用ストラップとチンストラップ、アクセントとしてスイマータイプヘッドセットをチョイスしました。
COMTAC2にしようかとおもいましたが、PROTECにはシンプルなスイマータイプヘッドセットのほうがしっくり来るような気がします。

あとチンストラップは今回初登場です。 これはブランケット取付用ストラップの付属品になりますが、使用法は後ほど出てきます。




それでは取付です。

ブランケットなどはMICHの時と変わりません ただ、チンストラップをブランケット取付用ストラップの爪に通すだけです。





できあがりがこちらです。

装着方法はまずチンストラップを顎に引っかけてからPROTECのストラップを顎の下で留めます。



この角度で見ると各ストラップの構造が分かると思います。 ブランケットも2股の爪なのでこのような感じになります。


後ろから見るとチンストラップの取付構造が分かります。メット本体後部の小さな穴はゴーグルのバンドをパラコードで留めるために開けた物です。

さて、チンストラップが何故必要かというと、フリッツヘルメットやプロテックは2点式ストラップ(顎紐)なのでPVS-14などを装着するとどうしても前にずれて来ます。 それをチンストラップを追加して3点式にしているのです。
現在のMICHやLWHにしても4点式なのでストラップの追加などの必要がなくなりました。
それで私もチンストラップは使用することなくお蔵入りだったわけです。

今回初めてストラップを使用しましたが、顎紐が2本になり着脱は面倒ですが、ゴツさは増したので雰囲気は変わったと思います。 またPROTECにはスイマータイプヘッドセットがよく似合うと思いました。

それでは次回はPVS-14(パチ)を装着してみたいと思います。
  

Posted by Lifter at 01:41Comments(4)装備(Head Gear)

2009年12月05日

R.C.B.V.

研修から帰りました。
本当に外回りが多くて趣味のミリに集中出来ませんね、などといっていたら、来週も外回りの予定が・・・
2泊3日なので少しはマシです。 今週末はミリミリ出来ないのでしょうかね!?

さて、本日のお題ですが、アーマーについてです。
ゲームなどに行ったときに時々聞かれるのが、メインアームのHK416ついてですが、その次に聞かれたことがあるのがアーマーについてです。

そういえば、BLOGにもよく登場はしますが、何も書いていないことに気がつきました。 多分紹介されなかった理由は、大きいからバラスのが大変だからだと思います・・・・

よく聞かれるのは「そのアーマーなんですか?」とか「RAV?RMV?ですか?」となどですが、答えはこちら

Diamondback Tactical社のRapid Cutaway Ballistic Vest(R.C.B.V.) GENⅡです。
略してCutaway(カッタウェイ)と呼ぶ方もいらっしゃいますが、知名度が恐ろしく低いというマニアックアイテムです。
海兵隊もFSBE2の不足を補う為に使用していたようですが、装着したミリフォトがほとんど無いと思います。
その一因にRAVのいいところを研究し弱点を補ったらしく、ポーチを付けていて遠目から撮ったらRAVとの識別が難しいのではないかと推察します。


私は、友人の薦めでGetしましたが、いい物を手に入れたと思います。フィット感と丈の短さもあって動きやすく、アーマーの正面幅もちょうどいいので腕の可動域を阻害しないのでガンハンドリングへの影響が少ないので凄く使いやすいと思います。

簡単な紹介でしたが、その内ちゃんと写真を撮って記事を書きたいと思います。



  

Posted by Lifter at 01:44Comments(0)装備(Vest・Armor)